

税務会計顧問の役割を果たしながら、
お客様の経営をベストへと導く。
My Work
現在の仕事

毎月、お客様を訪問し、資料回収および経営状況のヒアリングをしつつ、前月分の会計処理データを見せて、ご説明。必要に応じて様々な課題の指摘や経営アドバイスをするのが基本的な業務の流れです。そして決算期において、申告するまで責任をもって税務会計顧問としての役割を果たします。
毎月の経営状況から見えてくるものをベースに、経営課題を浮き彫りにしたり、あるいは個人経営の診療所などでは、そのドクターの家族のライフプランまでも把握して、資金繰りや節税のアドバイスをしたり‥‥等々、すべて状況が違うお客様に対して、ベストな状況へ導くことが私たちに求められる役割です。まだまだ経験不足ですが、今はとにかくお客様との関わりの中で、経験値を積み上げ、ベストアドバイスの精度を高めていくしかありません。日々勉強、日々成長が、現在の私のテーマです。
最近は、将来的なキャリアアップに備えての活動も増えてきています。部長や課長のフォローを受けながら、開業承継支援部が開業支援を手がけた診療所の新規引き継ぎ、事業承継案件への取り組み、そして大手医療法人への同行訪問を行っています。
つくづく実感するのは、ここ川原経営には、自然に無理なく成長できる環境が整っているということ。常にチャレンジテーマが与えられ、それに対して懸命に向き合っているうちに、気づいたら成長へのステップを踏んでいる、そんなフォローと導きが誰に対してもあるのです。だから私としては、この恵まれた成長環境をとことん活かそう!と、貪欲なキャリアアップ志向が芽生えつつあります。
Question & Answer
一問一答
- 独自のポリシー・スタイルは?
- 100のお客様がいれば、100の会計&100の経営のカタチがあり、それぞれのお客様に寄り添い、最適な導きのための最大限の努力をすることが、私のポリシー・スタイルです。そのためにはできるだけ多くのパターンの答えを自らの引き出しに用意して、常に安心できる経営フォローと人生フォローができるようにならなければ、と考えています。
- 仕事の醍醐味は?
- 経営の安定、収益の伸びに結びついたときに加えて、担当医院の良い評判が聞こえてくるときに、大きなやりがいを感じます。そして何よりお客様に信頼され、何でも相談してもらえる存在になったときに、最大の手応え、喜びを感じることができます。
- 印象に残るエピソードは?
- お客様の経営のみならず、ライフプランに関わる相談を受けるケースが増えてきました。ある個人経営の診療所の先生から、お子様の医学部への進学に伴う学費についての相談や相続、事業承継に備えでの相談を受けました。先生の奥様とも向き合い、プランをご提案したところ、ご家族の皆さんに大変喜んでいただきました。今後もどんな相談も真摯に受けとめ、ライフプランにおいても最適なアドバイスができるよう勉強していきたいと思っています。
My Special
こだわりのアイテム
「電話でのコミュニケーション」
何でもメールで済ませるのではなく、直に声を聞く対話を大切にしています。気持ちと気持ちが触れ合うコミュニケーションが私の基本です。

My Career Vision
私の夢・目標
税理士資格を取得することが第一の目標です。また、ファイナンシャルプランナー2級及びAFPは取得したので、その上の1級へ、そしてさらに上級資格のCFPへ、果敢にチャレンジしていきたいと考えています。もちろん業務の上でも価値ある経験を重ねて、税務会計のスペシャリストへの道を着実に歩んでいきたいと思っています。
Appeal Point
川原経営グループの魅力を語る!

社内には様々な経験豊富なスペシャリストがいて、相談すれば、いつでも誰でも快く応じてくれること。これが一番のメリットです。特に経営コンサルタントとして活躍している人材も沢山いて、それが経営アドバイス時の強力な支援となります。また、ワークライフバランスも、自己管理次第で良好に維持できます。例えば私は年に4~5回、海外旅行に出かけています。これも川原経営で働く大きな魅力かもしれません。