医療機関・福祉施設の経営を総合的に支援するコンサルティング・グループ

お知らせ

【社会福祉法人向け】通所介護 稼働率向上支援パッケージ

お知らせ2025.07.15

地域で必要とされる事業所であり続けるために、

 通いたくなる通所介護 を目指しませんか?

 

 

こんなお悩みありませんか?

✓  地域との連携や情報発信が、うまくできていない

 

✓  稼働率を上げたいが、何から手を付けてよいかわからない

 

✓  問い合わせや見学、申し込みの件数が増えない

 

 

 

パッケージの内容

1.現状分析

 食事や入浴介助などのサービス内容から、ケアマネジャーや地域包括ケアセンターとの連携といった営業活動の状況まで、現状を詳細に把握し稼働率改善の余地を探ります。

 

2.職員アンケートによる意識調査

 利用者像やターゲット地域を設定し、施設の魅力を発信したりケアマネジャーをはじめとする地域社会との関係を構築したりするための、アクションプランを設計します。

 

3.現場観察による業務効率・サービス品質のチェック

 必要な営業ツールの作成や、事業所内研修を実施する場合の研修資料の作成など、プランの実践から、振り返り・ブラッシュアップまで、総合的にご支援します。

 

 

 

福祉経営コンサルティング部
山縣 慶 (介護福祉士)

特別養護老人ホームや介護老人保健施設、通所介護にて、

介護職員や生活相談員、本部管轄業務や通所介護の管理者等を務め、

現在は介護福祉施設の経営改善コンサルティングを行っている。

 

 

関連資料

通所介護 稼働率向上支援パッケージ(HP)のサムネイル

 

 

 

 

お申し込みフォーム

お申し込み

通所介護 稼働率向上支援パッケージ
お申し込み

法人名     ※必須  
法人名ふりがな  ※必須  
施設名     ※必須  
施設名ふりがな ※必須  
電話番号    ※必須  
メールアドレス ※必須  
お名前     ※必須  
お名前ふりがな ※必須  
職種名(ご役職)   
   
ご要望・ご質問などございましたら
ご自由に記入してください
  

 

パッケージの内容に戻る