医療機関・福祉施設の経営を総合的に支援するコンサルティング・グループ

ブログ

保育所経営ブログ

VOL.89「他法人の取組事例から学ぶ」

2023.04.18

皆さん、こんにちは!
川原経営の神林です。

 

4月になり、新入園児や新入職員の受け入れなど、
新しい環境で業務に取り組まれている方は多いと思います。

 

園内での役割や立場が変わった場合、
新しいことに挑戦したり、学習したり、必要な情報を収集することも多いと思います。

 

最近ではオンデマンド配信(いつでも動画の視聴ができる)も一般化していますが、
「他法人の取組事例から学ぶ」ことは、
内容によってはすぐに実践に活かせることもあるため、有効な手段と言えます。

 

公的機関や自治体の調査から学ぶ

以下のリンクには、東京都が2022年度に実施した
「東京都内障害福祉サービス事業所・施設等の障害福祉人材の育成・定着に向けた実態調査及び課題分析」の調査報告が掲載されており、
こちらは弊社(㈱川原経営総合センター)が業務委託により実施した調査となります。

 

東京都福祉保健局
障害福祉の人材育成・定着 好事例集(限られた人や時間でより質の高いケアを届けるために)

 

都内の障害福祉事業者における、人材の採用・定着・育成に等に対する実態や、
取組事例などを紹介しています。

 

保育の現場にも活かせる要素が多く含まれていますので、
職員の採用や育成などに関わる方は、参考にされてください。

 

 

◆ 神林 佑介 プロフィール ◆
人事コンサルティング部 部長。保育園、老人ホームで働いた後、オーストラリアへ留学。施設での経験を活かしたいという想いをもって2012年に川原経営に入社。保育所・介護施設等を運営する社会福祉法人の給与・人事考課・研修の制度構築支援に従事。その他社会福祉法人の設立・合併・事業譲渡支援など、医療・福祉経営に関する幅広いコンサルティングを行っている。
保有資格:行政書士・保育士・社会福祉士
著書:「地域に選ばれる特別養護老人ホームの作り方」「介護ビジネスの動向とカラクリがよ~くわかる本」

CONTACTお問い合わせ

ご相談・資料請求など、
メールフォームよりお気軽にご連絡ください。