ブログ

保育所経営ブログ
VOL.17「人財育成に本気で取り組む!」
皆さん、こんにちは!
川原経営の神林です。
2018年最初の更新です。
本年もよろしくお願いいたします。
昨年は当社の創立50周年ということもあり、年末の忘年会では社員の家族を招待し、
例年以上に盛大に行いました。
さて、昨年から導入された保育士のキャリアアップ制度についてです。
今年度からの本格運用に際し、秋口より各自治体で説明会が実施されていましたね。
保育士の処遇改善に向け、キャリアアップ・業務改善・働き方の見直しなどを、同時並行で考えていかなければなりません。
キャリアアップの実現には「人財育成」への取り組みが不可欠です。
キャリアパスを整備し、研修を受けさせ、分野別リーダーを任命する。
人事管理の仕組みを整えることで先生方の賃金は増えるかもしれません。
それ自体はよいことですが、
適材適所の人事管理を行わないと内部のバランスが崩れてしまいます。
当たり前のことですが、役職や職位を任せるには、
それに相応しい人物でなければなりません。
そのためには、先生方の成長を各自の自主性や時間的経過に任せるのではなく、
園が主導権をもって意図した人財育成を行っていかなければなりません。
次年度の事業計画の立案に際し、是非、園内で検討してみてください。
神林 佑介
◆◇セミナー開催のお知らせ◇◆
福祉施設のための 「人財定着セミナー」
『多様な働き方を「戦略」にかえる!採用・育成のポイント』
〇日時 2月23日 13時00分~17時00分
〇会場 AP品川 10階 会議室 (東京都港区高輪3-25-23京急第2ビル)
アクセス: JR・京浜急行「品川駅」高輪口より徒歩3分
セミナーの詳細はコチラをご覧ください
◆◇セミナー開催のお知らせ◇◆
保育所のための 「人財定着セミナー」
『働く魅力を引き出す職場づくりとともに育つ職場研修のつくりかた』
〇日時 3月2日 13時00分~17時00分
〇会場 AP品川 7階 会議室 (東京都港区高輪3-25-23京急第2ビル)
アクセス: JR・京浜急行「品川駅」高輪口より徒歩3分
セミナーの詳細はコチラをご覧ください

- ◆ 神林 佑介 プロフィール ◆
- 人事コンサルティング部 部長。保育園、老人ホームで働いた後、オーストラリアへ留学。施設での経験を活かしたいという想いをもって2012年に川原経営に入社。保育所・介護施設等を運営する社会福祉法人の給与・人事考課・研修の制度構築支援に従事。その他社会福祉法人の設立・合併・事業譲渡支援など、医療・福祉経営に関する幅広いコンサルティングを行っている。
保有資格:行政書士・保育士・社会福祉士
著書:「地域に選ばれる特別養護老人ホームの作り方」「介護ビジネスの動向とカラクリがよ~くわかる本」
CONTACTお問い合わせ
ご相談・資料請求など、
メールフォームよりお気軽にご連絡ください。